top of page
1.型抜き (こちらの作業は、お教室では致しません)
まず石膏型で土台となるボディや手足を抜き、大まかなバリを取り除き、接着の必要がある物は土で接着します。
2.成形
型抜きした土台(グリーンウエア)に、丁寧に土をしみこませたレースを、ドレープをつけながら着せてゆきます。
好みで花やアクセサリーなどの装飾を施します。
3.素焼
12~13時間かけて1200℃まで温度を上げ、
ゆっくりと焼成します。
4.釉薬及び本焼き
ドレス等に釉薬(グレーズ)を塗り、1000~1100℃で
焼成します。
(釉薬をかける事で、光沢が生まれ、強度が増します。)
5.絵付け及び本焼き
顔にメイクをし、必要があれば金彩、パールラスターなどを施し、
750~800℃で最後の本焼きを行い、お人形の完成です。
<最初のお人形が完成するまでの回数は、平均6~8回程度です>
レースドール作成の流れ

Miory Rose
Porcelain Lace Doll
NEW
bottom of page